会場: 換気可能な窓が二箇所以上ある事。
参加人数の2倍以上の座席数がある事。
1時間に1回の換気。
講座開始前の検温、及び健康状態のチェック。
手指消毒。不織布マスクの装着。
参加者の住所、氏名、連絡の付く電話番号の記載。
江戸時代から伝わる伝統工芸を気軽に体験♪
つまみ細工 はんなり
ツマミザイク ハンナリ
- アクセス
- 陸前落合駅から3.6km ( 国見(宮城)駅から3.9km )
- 住所
- 宮城県仙台市泉区西中山二丁目11-16
- 趣味・スクールその他
- 日祝OK
- ネット予約
- 出張・宅配あり
-
本日の営業時間:
-
- 10:00~12:30
-
定休日:
- なし
《定期講座・単発講座あり》昔ながらの手作業でつまみ細工作成◆花簪・晴れの日用髪飾り・人形用の簪◆出張&リモート対応◆体験講座実施中
*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:+・・゚ ゜゚・*:.。..。.:+
400年以上の歴史あり!
古き良き日本の“可愛い”を伝える
趣のある教室です
*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:+・・゚ ゜゚・*:.。..。.:+
【つまみ細工 はんなり】では
『日本の美しい手仕事を伝えたい』という
強い想いを元に、
伝統的なつまみ細工の作り方をお教えしています。
小さな正方形の薄絹とでんぷん糊で、
四季折々の花々や鳥たちの美しい世界を表現する
日本特有の趣深い技術。
はじめての方にも、
基本から丁寧に指導いたします。
◯現代でも活躍する伝統工芸◯
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
そもそも[つまみ細工]とは、
日本特有の季節感や美意識が詰まった
日本古来の伝統工芸品。
その歴史は古く、江戸時代から今日まで
変わることなく受け継がれてきています。
『時代のニーズに合った
売れる製品こそが最上である』という
職人の考えにより、簪のみならず
さまざまなデザインが誕生。
花街や舞台をはじめ、成人式や七五三などの
晴れの日の髪飾りとして今もなお使われており、
目にする機会も多い工芸品です。
◯布・糊・ピンセットで簡単に作成可能◯
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
[つまみ細工]を作るには、まず
色鮮やかに染め分けた上質の絹織物羽二重を
2.3cmの正方形に裁断。
布をピンセットで摘まんで折りたたんで、
季節の花々や蝶や鳥等の文様を形作りながら
糊づけをして完成です。
少しの布と糊・ピンセットがあればできるため、
針を使うのが苦手な方や、お子様も気軽に楽しめる
昔ながらの手仕事となっています。
◯本格的に学びたいなら定期講座がオススメ◯
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
当教室では、1講座2時間30分で受講可能!
基本からしっかり学びたい方には、
全3回の定期講座を行っております。
徐々にレベルアップして、最終的には
難しい作品にも挑戦することができます☆
また、気軽に体験したいという方には
単発の講座もご用意!
目的に合わせて、お好きな講座をお選びください。
*.○。・.: * .。○・。.。:*。○。:.・。*.○。・.: * .。○・
「試しに挑戦してみたい」という方向けの
体験レッスンもございます。
通うのはハードルが高いという方も
ぜひ体験してみてください!
【つまみ細工 はんなり】で、思い出に残る
あなただけの作品を作ってみませんか?
*.○。・.: * .。○・。.。:*。○。:.・。*.○。・.: * .。○・
営業時間
- ※毎月《第3土曜》と《第4水曜》は定期教室。(会場は仙台駅前となります)※出張講座/zoomレッスン/プライベートレッスンの場合は、ご相談の上日時を決定いたします。
- ※不定休となります。
- ※営業時間・内容等につきましては、ご利用前に必ず店舗にご確認ください。
イチオシ
魅力溢れる“つまみ細工”を作ってみませんか?
-
POINT 1通えなくても安心!お家でレッスン受講可能◎教室まで通うのが難しいという方のため、
出張講座・リモート講座も行っております!
【出張講座】※2名様以上
・対象エリア
仙台市/多賀城市/名取市/石巻市/大崎市
・通常料金+交通費
【リモート講座】
・ZOOMにてレッスン実施
ご自宅にいながら、伝統工芸品が作れます。
お気軽にご連絡ください♪ -
POINT 2当教室自慢!オシャレな看板娘たちをご覧あれ☆当教室では、つまみ細工が使用される代表的な
花簪・晴れの日用の髪飾りはもちろん、
お人形の簪作りも人気があります。
教室の存在を広めるためにはじめた
ブライス人形用の簪作りは、
多くのファンの方からご好評いただき
今ではすっかり看板商品となりました!
当教室自慢の看板娘たちに
ぜひ一度会いに来てください☆ -
POINT 3きっかけは四季を伝える「花簪」の魅力レッスンを行う講師は、
『江戸つまみ簪』職人との出会いをきっかけに
創作活動を始めました。
日本特有の季節感を表現する
美しい「花簪」の魅力を広めるべく、
【つまみ細工 はんなり】仙台教室を開校。
併せて【伝統工芸つまみ細工を愛でる会】を
自ら発足し、ワークショップを開くなど
積極的に活動を行っています!
つまみ細工をこよなく愛する講師の
本格レッスンを受けてみませんか?
店舗情報詳細
店舗名 | つまみ細工 はんなり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 | 090-5846-6724 |
住所 |
宮城県仙台市泉区西中山二丁目11-16 |
アクセス |
仙台駅西口より徒歩5分 最寄駅 バス停
|
出張・宅配対応エリア |
出張対応エリア 宮城県全域 |
メール | メールでお問い合わせ |
予約 | エキテンネット予約 |
URL | https://hannari-tsumami.jimdofree.com/ (ホームページ) |
https://ameblo.jp/soratoumitomii/ (ブログ) | |
クレジットカード | 利用不可 |
電子マネー | 利用不可 |
QRコード決済 | 利用不可 |
座席 | 座数20席。 |
駐車場 |
なし 近隣に有料駐車場多数有り |
特徴 | 定期教室は仙台駅前の会場をご用意させていただいております。仙台駅西口パルコパート2の近くの明るい雰囲気のセミナールームです。 |
定期教室 | 毎月第3土曜*第4水曜 10:00〜12:30 |
Zoom講座 | リモート講座ご希望の方は、お気軽にご相談ください。 |
プライベートレッスン | 完全マンツーマン指導も可能でございます。 |
出張講座 | 公共機関・生涯学習など、出張講座も承ります。 |