イチオシ
店舗トップ
店舗公式
「色々と話を聞いてくれる・・」このような声もいただいています
優和治療院
- あん摩マッサージ指圧師
- きゆう師
- はり師
- 日祝OK
- ネット予約
- クーポン有
- QRコード決済可
- 出張・宅配あり
セールス・勧誘のお電話は固くお断りいたします。
-
本日の営業時間:
-
- 10:00~21:00
-
定休日:
- なし
イチオシ(10件)
☆優和治療院から皆さんへ☆
-
■なんとも言えない不調
■なかなか妊娠できない
■長年の肩コリ・腰痛
■健康を維持したい
■突然のギックリ腰
このようにカラダの悩みは人それぞれです
当院ではさまざまな悩みに対して『納得できる説明と施術』を提供し、
『充実した日常生活』をおくっていただくことを第一に考えています
いろいろとお聞きしたうえで関節や筋肉の状態を確認し、解決の糸口を探っていきます
施術は整体・鍼灸・マッサージを組合わせたものです
お困りのことがあればお気軽にご相談ください
皆さんが生き生きとした日常生活に戻れるようお手伝いいたします
-
当院では「ダルさ・シビレ」などがある場合、
その状態を軽くさせるための施術を行っています。
ただそれだけの施術では、
単に辛い状態が軽くなるだけで終わってしまう場合もあります。
神経の伝達が正常に行われるための関節調整を
はじめとする、いわゆる患者さん自身が
持ち備えている自然治癒力を向上させるための
施術がとても大切です。
施術の優先順位としては、
辛い状態を軽くすることよりも大事なことだと考えています。
特に初めて来院された方には、このあたりのお話を
わかりやすく説明しておりますので、
施術について不明なことはなんでもお尋ねくださいね。 -
当院にお越しになる方の動機は様々です
ここでは当院における施術の流れについてお話しします
【施術を開始する前にカウンセリングや検査を行います】
〈まずはカウンセリング〉
●来院の理由
●現在の生活状況
●子供の頃から現在までの生活状況、ケガや病歴
●困っていること(職場・家庭などでの人間関係も含みます)
●身体が快調になったらやりたいこと
カウンセリングの内容を大まかに分けるとこのようなものとなります
〈姿勢・歩行の確認〉
●立っている時、座っている時の姿勢
●歩き方の特徴
〈身体の関節の動き〉
●動きが固いか?動き過ぎていないか?
●関節を動かした時に不快感・違和感があるか?
〈筋肉の状態〉
●全体的な柔軟性
●左右差はどの程度あるか?
●他に比べ極端に固いところはあるか?
【これから施術ベッドでの施術開始です】
〈身体に刺激を加える〉
●全身の筋膜を引き伸ばし、身体をリラックスさせる
〈関節の調整〉
●身体を揺らしながら関節調整を行う
〈筋肉の調整〉
●身体のバランスを整え、関節の動きを妨げている筋肉を緩めるために鍼を行う(状態によっては灸も行う)
【 施術が終わったら 】
〈身体の確認〉
●室内を少し歩きながら施術を行う前との違いを確認する
●不快感・違和感などが変化したかを確認
〈日常生活の注意点〉
●座り方(座り方については入念にお話しします)
●歩き方
●食事・睡眠・入浴について
〈セルフケアについて〉
●日々の軽い運動の継続(代謝の改善)
●就寝前・起床後のストレッチ
●日中、職場などで行えるストレッチ
〈施術の頻度や間隔〉
●身体を良い状態に近づけていくための来院頻度や来院間隔など、詳しくご説明します
以上が当院の施術の流れとなります
何かしらの疑問などございましたら遠慮なくお問い合わせください -
初めて来院された方は、施術を行う前に生活習慣な
どについてのカウンセリング、筋肉や関節の状態を
確認する触診・検査を受けていただきます。
これは症状の原因を追究し施術方法を決めるために
行うものであり、これなくして施術を開始すること
はありません。
そして”症状を再発させない体づくり”を最終目標
とした施術を行います。 -
当院では次の資格を取得したものが施術にあたっています
■あん摩・マッサージ・指圧師
■はり師
■きゅう師
なおこの国家資格は、厚生労働大臣が認可したものです
-
お灸にはいろいろな種類のものがあって、「これが
一番良い」というものは無いと思っています。
モグサをひねって肌の上にのせて火をつける伝統的
に行われているものから、近年薬局でも販売されて
いる”せんねん灸”など、効果も様々です。
当院で主に使用しているお灸は「陶器灸」といわれ
るものです。
これは陶器の中に着火した炭を入れ、熱くなった陶
器をガーゼや衣服の上から軽く押し当てて使いま
す。
ツボ、筋肉、骨を温めることにより、痛み・固さ・
だるさなどが修復されていきます。
ガーゼや衣服の上から温めるので、温熱は深部まで
じわ〜っとゆっくり伝達されます。
また、患者さん一人々の好みに応じた温熱を提供で
きるところが陶器灸の良いところでもあります。
辛い症状をお持ちの方は是非一度、陶器灸を経験し
てみてください。 -
当院は、「どうしても治療院に行けない」という方のために、ご自宅への出張施術を行っています。
■不眠・疲労・倦怠感
■ぎっくり腰・坐骨神経痛
■産後の骨盤矯正・自律神経失調
などなど・・・
お気軽にご相談ください。 -
体が辛くて治療院を探している時、
「どこにすれば良いのだろう?」と
皆さん悩まれるのではないでしょうか。
私が定期的に施術に伺っている患者さんも、
最初はそのように思われた方が多いようです。
「訪問施術もするということだけど、どんな人が来
るのか?」
「実際どんな施術をするのか?」
「施術方法についての要望など聞いてくれるのか?」
このような疑問・不安があるかと思います。
まずはお電話でご相談いただき、
充分に納得されたうえで施術をお受け下さい。
-
訪問マッサージとは、病気や障害などにより
■「介護が必要」「一人で歩いて通院困難」「寝たきり」
といった方々にご自宅で受けていただくリハビリやマッサージです
こちらの訪問マッサージ活用術はその名の通り、
○まだ訪問マッサージを知らない方
○訪問マッサージを利用しているが、詳しいことはよくわからないという方
○利用者さんの医療サービスの一つとして、訪問マッサージ導入を考案中のケアマネージャーさん
このような方々に役立つ内容となっております
また訪問マッサージを行っている治療院として、当院が掲載されております
興味を持たれた方は、是非お読み下さい。
単行本:191ページ
発売日:2012/11/2
著者:藤井宏和(日本訪問マッサージ協会・代表)
発行所:現代書林
定価:1、300円(税別) -
「歩行困難」「寝たきり」「介護が必要」などでお困りの方に対する在宅医療サービスには各種あります
私は治療院を構える数年前から、在宅医療サービスの一つである「患者さん宅への訪問マッサージ」を行っています
これらを利用する方は徐々に増えていますが、まだまだ知らない方が多いのも事実です
そこで毎日新聞社発行の「サンデー毎日」が在宅医療サービスの一つである訪問鍼灸・マッサージを、より多くの方に知っていただくため特集記事を組み、その中で当院が紹介されました
施術を受けたくても通院が困難な患者さんのお役に立てるよう、これからも頑張ろうと思います
※サンデー毎日:H24/5/22発売84〜86ページに掲載
住所 |
神奈川県川崎市中原区新丸子東2-897-11ラポール新丸子209 |
---|---|
アクセス |
東急東横線「新丸子駅」から徒歩3分、JR南武線「武蔵小杉駅」から徒歩5分 最寄駅 バス停
|
お得なキャンペーンとおすすめ情報
店舗関係者の方へ