【コロナウィルスへの感染対策】
オミクロン株によるコロナウィルス感染が増加しています
あらためて当院が現在行っている感染対策についてご説明します
■施術者はマスクに加えフェイスシールドを着用
■施術ベッドは施術ごとに消毒
■フェイスタオル・フェイスペーパーは施術ごとに交換
■施術ベッドに敷くタオルは消毒作業がしやすいポリエステル製を使用
■施術者の手洗い・うがい・マスク着用・体温測定
■院内外(施術ベッド・更衣室・トイレ・ドアノブなど)の消毒
■来院された方の手指消毒
■施術中の換気(ほぼ換気状態での営業となります)
■施術は完全予約制とし院内での人との接触を最小限に抑える
また、当院をはじめとする国家資格(はり師、きゅう師、あん摩・マッサージ・指圧師)による施術所は管轄の保健所に監督されています
また施術所を開設する場合、衛生管理において次のようなことが法令で義務付けられています
【 施術所の構造設備基準及び衛生上必要な措置 】
施術所の開設者は、基準に適合した構造設備を設け、衛生上必要な措置を講じなければなりません。(あはき法第9条の5、柔整法第20条)
構造設備基準 (あはき法施行規則第25条、柔整法施行規則第18条)
(1) 6.6㎡以上の専用の施術室を有すること。 (記載例 )
(2) 3.3㎡以上の待合室を有すること。 (記載例 )
(3) 施術室は、室面積の1/7以上に相当する部分を外気に開放できるか、これに代わるべき適当な換気装置があること。 (記載例 )
(4) 施術に用いる器具、手指等の消毒設備を有すること。 (記載例 )
衛生上必要な措置 (あはき法施行規則第26条、柔整法施行規則第19条)
(1) 常に清潔に保つこと。
(2) 採光、照明及び換気を充分にすること。
今後も衛生管理については最新情報にも留意しつつ敏感に向き合ってまいります
来院をお考えの方は安心してお越しください
優和治療院 院長 鈴木良幸
「色々と話を聞いてくれる・・」このような声もいただいています
優和治療院
ユウワチリョウイン
- アクセス
- 武蔵小杉駅から400m ( 向河原駅から780m 新丸子駅から260m )
- 住所
- 神奈川県川崎市中原区新丸子東2-897-11ラポール新丸子209
- マッサージ
- 整体
- 鍼灸
- あん摩マッサージ指圧師
- きゆう師
- はり師
- 日祝OK
- ネット予約
- クーポン有
- QRコード決済可
- 出張・宅配あり
-
本日の営業時間:
-
- 10:00~21:00
-
定休日:
- なし
優和治療院の新型コロナウイルス対策
「症状の原因追究・症状を再発させない体作り」を目指します。腰痛・慢性疲労・産前産後の不調・骨盤矯正等、お悩みの方はご相談下さい
【はじめての方へ】
■会社、育児、介護などによる慢性疲労
■妊娠中の腰痛・産後の股関節痛
■立ち仕事や重労働で身体のあちこちが痛い
■食欲がない、気持良く眠れない
■更年期の体調不良が続いている
■仕事に行きたくない・・・
辛い症状の修復・良い状態の維持など、優和治療院
はこんな想いをお持ちの方に整体マッサージ・鍼灸
による施術を行っております。
武蔵小杉・新丸子の駅から徒歩4〜5分ほどの場所
にあり、小さなお子様が遊べるキッズスペースなど
もございます。
身体の現状を確認してから「根拠ある施術」を行う
ため、初診時の問診・触診・検査には時間を要しま
す。
腰痛・慢性疲労・産前産後の不調・骨盤矯正など、
何とかしたいとお考えの方は一度ご連絡下さい。
優和治療院 院長 鈴木 良幸
【来院をお考えの方へ】
辛い症状に対しては適切な施術に加え、ご自身の
「何とかしよう」と思う前向きな気持ちが効果を高
めます。
■好きな趣味を楽しみたい
■子供と思いっきり遊びたい
■美味しくご飯が食べたい
■旅行に行きたい
このような想いの実現に向かって、全力でお手伝い
をさせていただきます。
■キッズスペース
お子様が遊ぶスペースも用意してあります
【出張施術】
●どうしても治療院までお越しになれない方へ
「急な腰痛で歩いて治療院に行けない」
「時間的に治療院の営業時間内に行けない」
「育児や介護などで家を空けられない」など・・
このような方に対して出張施術を行っています。
上記の施術料金に出張料として¥2,000が加算され
ます。
(出張範囲は中原区・高津区が主体となります)
※治療院の予約状況により、ご希望の日時に伺えな
い場合もございますが、まずはご相談ください。
営業時間
- ※受付は終了一時間前までにお願いいたします
- ※研修会参加などのため休院日は不定休となっております
- ※営業時間・内容等につきましては、ご利用前に必ず店舗にご確認ください。
イチオシ
☆優和治療院から皆さんへ☆
-
POINT 1当院の施術に対する考え■なんとも言えない不調
■なかなか妊娠できない
■長年の肩コリ・腰痛
■健康を維持したい
■突然のギックリ腰
このようにカラダの悩みは人それぞれです
当院ではさまざまな悩みに対して『納得できる説明と施術』を提供し、
『充実した日常生活』をおくっていただくことを第一に考えています
いろいろとお聞きしたうえで関節や筋肉の状態を確認し、解決の糸口を探っていきます
施術は整体・鍼灸・マッサージを組合わせたものです
お困りのことがあればお気軽にご相談ください
皆さんが生き生きとした日常生活に戻れるようお手伝いいたします
-
POINT 2施術において大切なこと当院では「ダルさ・シビレ」などがある場合、
その状態を軽くさせるための施術を行っています。
ただそれだけの施術では、
単に辛い状態が軽くなるだけで終わってしまう場合もあります。
神経の伝達が正常に行われるための関節調整を
はじめとする、いわゆる患者さん自身が
持ち備えている自然治癒力を向上させるための
施術がとても大切です。
施術の優先順位としては、
辛い状態を軽くすることよりも大事なことだと考えています。
特に初めて来院された方には、このあたりのお話を
わかりやすく説明しておりますので、
施術について不明なことはなんでもお尋ねくださいね。 -
POINT 3当院の施術の流れ当院にお越しになる方の動機は様々です
ここでは当院における施術の流れについてお話しします
【施術を開始する前にカウンセリングや検査を行います】
〈まずはカウンセリング〉
●来院の理由
●現在の生活状況
●子供の頃から現在までの生活状況、ケガや病歴
●困っていること(職場・家庭などでの人間関係も含みます)
●身体が快調になったらやりたいこと
カウンセリングの内容を大まかに分けるとこのようなものとなります
〈姿勢・歩行の確認〉
●立っている時、座っている時の姿勢
●歩き方の特徴
〈身体の関節の動き〉
●動きが固いか?動き過ぎていないか?
●関節を動かした時に不快感・違和感があるか?
〈筋肉の状態〉
●全体的な柔軟性
●左右差はどの程度あるか?
●他に比べ極端に固いところはあるか?
【これから施術ベッドでの施術開始です】
〈身体に刺激を加える〉
●全身の筋膜を引き伸ばし、身体をリラックスさせる
〈関節の調整〉
●身体を揺らしながら関節調整を行う
〈筋肉の調整〉
●身体のバランスを整え、関節の動きを妨げている筋肉を緩めるために鍼を行う(状態によっては灸も行う)
【 施術が終わったら 】
〈身体の確認〉
●室内を少し歩きながら施術を行う前との違いを確認する
●不快感・違和感などが変化したかを確認
〈日常生活の注意点〉
●座り方(座り方については入念にお話しします)
●歩き方
●食事・睡眠・入浴について
〈セルフケアについて〉
●日々の軽い運動の継続(代謝の改善)
●就寝前・起床後のストレッチ
●日中、職場などで行えるストレッチ
〈施術の頻度や間隔〉
●身体を良い状態に近づけていくための来院頻度や来院間隔など、詳しくご説明します
以上が当院の施術の流れとなります
何かしらの疑問などございましたら遠慮なくお問い合わせください
口コミ
-
スタッフおすすめ口コミ投稿日:2015/08/27
手当とは人道なり
5月の連休明けより、肩甲骨から背骨周辺にかけて痛み出し、梅雨入りとともに、放散痛も酷く、まとまった睡眠もとれないような状況になりました。
鍼灸、整骨、整形外科とこれまで既往歴のある治療院は全て足を運び、7月に入り2日と空けずに鍼灸の治療を受けましたが、芳しい結果が得られず、痛み止めの投薬量が日増しに増え胃腸の痛みも併発するような状況でした。
お盆には、温泉湯治を4日間に渡って行いましたが、これも同様に痛みを鎮める結果にはならず、痛みと不眠とで精神的にも限界に近い状況でした。
8/21(金)にエキテンにて、優和治療院さんを知り、夜の遅い時間でしたが、
こころよく診察の予約が取れ、当日に痛みを堪えながら来院、施術を受けました。
痛みの状況のみならず、スポーツ歴、生活習慣、外傷傷害歴にいたるまでを聞いていただき、丁寧な問診に安心感を得ました。施術後、10あった痛みが、5に減り、1回の施術で「楽になった〜」という実感と、これは良くなるかもという期待がもて、気持ちも明るくなりました。
8/23(日)、8/25 (火)と1日置きに施術を受け、痛みが5から3に、3から2へと漸減していくことに、驚きも含めた嬉しさを実感しました。
8/27(木)都合4回目の施術で、今1mmも痛くない。という時間が増え、日常の生活に支障のない状況に限りなく近づきました。
次の通院は1週間あけてみるという治療プランに、若干の不安がありますが、痛みが再発した場合は、遠慮なく電話してくださいという先生の言葉に、勇気付けられています。
患者の治したい気持ちと施術が合致した時に、最大の治療効果を生むという、先生の言葉に、治す勇気と教訓を頂きました。
またどうぞよろしくお願いします。予算:5,400円
お店からの返信
キッズガーデンさん
初めて来院されたとき、仕事と日常生活について色々とお尋ね
しましたが、包み隠さず答えていただいたおかげで、
こちらも不調原因を考えるうえでとても助かりました
ここ数年は休日も少なく忙しい生活を送られているようですが、
「好きなことをやっているのでまったく辛くはありません」
との言葉どおり、日々の仕事・生活は充実しているようですね
背中や腰のあたりに数か所の骨格上の不具合はみられましたが、
遊びでも仕事でも年齢を重ねていけば大抵の人は生じるものです
定期的な施術を継続している最近は
「ようやく眠れるようになってきた」とのことですが、
これは根底にキッズガーデンさんの「何とかして良くなろう」
という強い気持ちがあってこそだと思います
これからもこの強い気持を抱きつつ、
さらに良い方向を目指していきましょう
優和治療院 院長 鈴木良幸2015/09/07
-
投稿日:2021/04/27
初ハリ治療
ハリ治療…すごいです!人によって合う合わないはあると思いますが、私はとても相性が良い様で、ハリをさしているときからじわーっと痛みにひびく感じでとても気持ちが良かったです。長年腰痛に悩んでいたのですが、3人の出産後と子育てでさらにひどくなり、治療院に伺いました。カイロプラクティックと整体はしたことがありましたがハリは経験がなく、初めて施術していただきました。1回目は身体に負担がない様に加減をして施術してださいましたが、2回目以降は症状に合わせて仕方を少しずつ変えていくそうです。私はその日のうちに2回目の予約をさせてもらいました。今後、通わせていただきます。
お店からの返信
さやさん、
この度は当院の施術へのご感想ありがとうございます
3人の小さいお子さんの育児は楽しくもあると思いますが、同時に大変な重労働でもあると思います
さやさんの首や背中や腰には育児による疲労の蓄積がみられましたが、ハリをはじめとする当院の施術が合ったようで良かったです
今後の施術は、さやさんが本来持っている身体のチカラを取り戻すべく関節・筋肉へのカイロプラクティックやハリを行い、肉体的ストレスと精神的ストレスを取り除いていく予定です
そしてさやさんがベストに近い体調で幼いお子さん達に向き合っていただけたらと思います
これからもどうぞよろしくお願いいたします
優和治療院 院長 鈴木良幸2021/04/29
-
投稿日:2019/04/24
満足です
猫背で悩んでおり利用させて頂きました。普段の悪い姿勢から生じた体の歪みの矯正や、凝り固まった筋肉をほぐして治療していただきました。おかげで痛みが和らいだように思います。また利用します。ありがとうございました
お店からの返信
vtryp353さん、
この度は施術後のご感想をいただきまして
ありがとうございます
猫背をはじめとして姿勢の悩みをお持ちの方は
数多くいらっしゃいます
動きが固くなり神経の伝達が低下している関節の調整、
血液の循環や柔軟性が減少している筋肉の調整、
そして日常生活の過ごし方を見直していくことで
良かった頃の状態に徐々に向かっていきます
仕事やプライベートなど、
ご自身の持っているパワーをより多く発揮していただきたいです
これからもどうぞよろしくお願いいたします
優和治療院 院長 鈴木良幸2019/04/30
店舗情報詳細
店舗名 | 優和治療院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 | 044-577-6772 |
住所 |
神奈川県川崎市中原区新丸子東2-897-11ラポール新丸子209 |
アクセス |
東急東横線「新丸子駅」から徒歩3分、JR南武線「武蔵小杉駅」から徒歩5分 最寄駅 バス停
|
出張・宅配対応エリア | 中原区全域、高津区の一部 |
メール | メールでお問い合わせ |
予約 | エキテンネット予約 |
URL | https://www.yuwa-seitai89.jp/blog/post126/ (ホームページ) |
https://s.shinq-compass.jp/salon/detail/1609/ (ホームページ) | |
クレジットカード | 利用不可 |
電子マネー | 利用不可 |
QRコード決済 | LINE Pay / PayPay |
駐車場 |
なし
|
特徴 | 【1日5名様までの予約制】 |
許認可番号1 | 第141749号(はり師免許証登録番号) |
許認可番号2 | 第141543号(きゅう師免許証登録番号) |
許認可番号3 | 第129238号(あん摩マッサージ指圧師免許証登録番号) |