新潟県運転免許センター 食堂
- 日祝OK
- 駐車場有
-
本日の営業時間:
-
- 9:00~15:00
-
定休日:
- 土
口コミ一覧(5件)
- 投稿日順
- 採点順
-
投稿日:2019/08/23
日曜もやっています。
聖篭町にある運転免許に関わる手続きが出来る施設。
駐車場は300台分あるそうで、余裕で駐車出来ます。
混んでいる時は、かなり遠方に駐車することになりますが。
新潟県内の免許センターはここを含めて5ケ所なので
下越地区の方はお世話になる事が多いですね。
-
投稿日:2019/04/22
数年に一度お世話になる場所
免許更新の度におじゃましてます。
新々バイパスからのアクセスも良く、駐車場も広く利用しやすいです。
玄関入ってすぐのところに総合案内があるので確認してから動くとスムーズですよ。職員の方も流れ作業でしょうから問題なければサッと終わります。 -
投稿日:2018/01/25
新新バイパス蓮野ICから
新新バイパス蓮野インター113号線 看板あります。 駐車場もかなり広いです。 バス タクシー乗り場あり 周辺徒歩範囲(10分圏内)ではコンビニや飲食店ありません。 センター内に食堂とコンビニ?(キヨスクレベル)が常設
-
投稿日:2013/01/04
混んでました
聖籠町にある運転免許センター。
加茂市からも初回の運転免許の更新はここに行かなければいけません。
加茂市から1時間30分の道のり。
今日は事前に電話すると年始明けで大変混むとのこと。
仕事始めということもあり6:00に出発。
7:30に到着しました(冬道のせいもあり)。
受付時間には相当早かったのですが、既に受け入れ準備万端。
親切に受付案内をしてくれました。
終始順調に進み予定の11:40に免許更新完了。
ここの免許センターでは以前冬道のスリップ体験を経験させていただきました。
冬道での急ブレーキの怖さを思い知らされたところでもあります。
9:00から食堂がオープンし、朝ご飯食べて行けなかったためA
定食(ラーメンとカツ丼のセット) 850円を注文。
ラーメン・カツ丼とも合格点でしょう。
普段はB定食もあるようですが今日はありませんでした。ラーメンとカツカレーのセット 850円。
うどんとかもやしラーメンとかチャーハンとか色々ありましたよ。
因みに娘の免許更新のお供でした・・・・・・。
-
投稿日:2011/07/13
センター内の食堂でラーメン
スープはまぁ普通の醤油味と言えばよいか。まぁ無難。
麺の茹でにムラあり。麺が固まっている部分もあって、びっくり。
メンマは、基本的にはふにゃふにゃ系だが、固さのムラがあった。味はちょっと濃い目。
チャーシューは厚いが、やわらかい。味は私には若干濃い目だったが、これはなかなか好きなチャーシューだ。
器はプラスチック製かな?
スープを啜ろうと器を持ち上げると、見た目よりも軽いのでちょっとびっくりしてこぼしそうになる。
口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想ですので、一つの参考としてご利用ください。
口コミ投稿でおトクなポイントGET
口コミ投稿で25ポイント獲得できます。
貯め方・使い方のアドバイスはコチラ
住所 |
新潟県北蒲原郡聖籠町東港7丁目1-1 |
---|---|
アクセス |
最寄駅 バス停
|