彩世書画会書道教室 墨彩画教室
サイセイショガカイショドウキョウシツ ボクサイガキョウシツ
- アクセス
- 柏原(大阪)駅から100m ( 堅下駅から520m 柏原南口駅から580m )
- 住所
- 大阪府柏原市上市1-2-2アゼリア柏原 柏原市立市民プラザ6階
- 書道・習字
- 趣味・スクールその他
- 駐車場有
-
本日の営業時間:
- 定休日
-
定休日:
- 月・火・木・金・日・祝


~気軽に試せる<体験コース>も随時受付~
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
先生は書家&画家として幅広く活躍!
書と絵を一体化させた芸術作品を数多く出展中♪
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
彩世書画会書道教室・墨彩画教室では、
【書家】としても【画家】としても活躍中の
先生が丁寧に指導いたします。
伝統的の書から画家的な書まで、
画家として書と絵を一体化させたものから、
本格的な公募に出せるまでの作品を作ることが可能!
◎書道教室 ◎墨彩画教室 ◎筆ペン教室
など、幅広く対応しておりますので、
ご興味のある方は気軽にお問い合わせください。
------------------------
【児童】子供のうちから美文字の基本を身につけよう
------------------------
児童向けの書道教室にも対応しております。
子供のうちから始めたい習い事として、
実用的で今後の将来にも活かすことのできる
「実用書道」や「ペン習字」は大人気♪
丁寧に読みやすい字を書くということは、
日本独自の文化であり、礼節の基本とされています。
児童コースでは書道の基本から、
画家的な要素を含んだ作品の描き方まで
お子様の能力に合わせて丁寧に指導いたします。
どうぞ安心してお任せくださいませ。
------------------------
【一般】初心者向けから芸術作品まで高い技術を伝授
------------------------
子供の習い事としてだけでなく、
大人になってからの趣味として習うのもおすすめ◎
・一から始めたい書道初心者の方
・以前習得した技術をさらに磨きたいという方
・画家的要素を含む作品に挑戦したい方
など、ニーズに合わせて幅広く対応可能です。
伝統的な墨彩画の描き方から、
くせ字を直して美文字を身につける方法まで、
楽しく学びながらスキルを磨けます。
教室内では展示会などを定期的に行い、
ご自身の作品を発表できる場も設けているため
ただの自己満足にならず、やりがいも抜群♪
ぜひあなたの素敵な作品も展示しませんか?
皆様からの問い合わせを心よりお待ちしております。
営業時間
-
本日の営業時間:
- 定休日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
13:00 〜16:30 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | ||
13:00 〜18:00 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | ||
18:30 〜20:00 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 |
- ※柏原教室/水曜(13:15~20:00)第2土曜 月1回(13:15~16:30)近鉄文化サロン【Shumian】【and】(10:15~11:45/13:30~15:30)
- ※書道教室・墨彩画教室・筆ペン教室 月1回〜3回コース選択/児童月3回
- ※営業時間・内容等につきましては、ご利用前に必ず店舗にご確認ください。
口コミ
-
投稿日:2019/07/31
習字
最近、習いはじめました。私は、昔から、字を書くのが苦手で、きれいな字を書く人にあこがれを持っていました。習字の先生は、優しく、熱心に教えてくれますので、すごく楽しく学ばせてもらっています。おかげさまで、少しづつうまく書けるようになってきています。
お店からの返信
オトナ女子さん〜
ありがとうございます!素敵なコメント、とても嬉しいです^_^
字を書いて楽しい〜(^ ^)そう思ってくださるのは、大変光栄です!
これからも、同じ教室の仲間の皆さん、とても朗らかで、穏やかな方ばかりなので、
和気あいあいと声かけあいながら、楽しんで書いてくだされば、上達の近道だと思います^_^
これからもどうぞよろしくお願い致します!2019/08/03
-
投稿日:2014/08/29
近鉄グループの講座なので安心
近鉄文化サロン阿倍野は 近鉄グループなので安心して申し込みができます。
書道からフィットネス、絵画、ダンスまで じつにさまざまな分野の
レッスンや講座があります。
私はフラダンス入門を受講していましたが 生徒さんは年配の方もいらして
とても和やかで楽しかったです。
ある程度まで楽しんだら、次は手芸を受講したいな、、と思っています。
期間限定講座や、体験レッスンなども定期的に開催されていて そういうのは
入会金がいらないので、チェックしておくといいですよ。
お店からの返信
ふりるさん〜ありがとうございます!
近鉄グループなので、安心してきていただけます。こちらでは、書道教室と墨彩画教室をしています。
体験レッスンも充実していて、
はじめてお越しいただく時は、用意するものはいりませんので、とても楽です。
書道と絵と両方学習できる教室で、とてもアットホームなので、癒される時間を楽しんでいただけたらと思います。
素敵なコメントありがとうございました!2019/05/27